芸能人・経営者のおくやみ情報

羽田亨(はねだとおる)

歴史学者・東洋史[日本]

(京都大学名誉教授)

1955年 4月13日 死去享年74歳

羽田亨 - ウィキペディアより引用

羽田 亨(はねだ とおる、1882年(明治15年)5月15日 - 1955年(昭和30年)4月13日)は、日本の東洋史学者。
京都帝国大学第12代総長。
京都大学名誉教授。
文化勲章受章者。
文学博士(京都帝国大学・1922年)。
生涯= 出生から研究者となるまで= 1882年5月15日、京都府峰山町(後の京丹後市)に生まれた。
1904年、第三高等学校卒業。
東京帝国大学文科大学史学科に進み、白鳥庫吉に師事した。
1907年7月、東京帝国大学文科大学史学科を卒業。
1907年9月、内藤湖南に誘われ、新設の京都帝国大学大学院東洋史学講座に入学。
たった1人の大学院生であった。
1909年9月より京都帝国大学文科大学史学科の講師に就任し、東洋史学第二講座を受け持った。
1913年に助教授、1924年に教授に昇進。
フランスに研究留学し、ポール・ペリオとともに博士が将来した敦煌文書を調査。
京都帝国大学総長就任以降= 1938年、同じ文学部教授だった濱田耕作京都帝国大学総長の急逝にともない、後任総長に就任。
戦時下の厳しい時局の中で、人文科学研究所・結核研究所・木材研究所などの設立に尽力した。
また、広い学識と知見を持った羽田の弁舌は、しばしば他大学の総長を圧倒した。
その弁舌をもって、1943年には大学院学生の特別研究制度を実現させた。
京都大学農学部グラウンドで行われた学徒出陣式の際には「諸君、行き給え。
そして帰り給え。
大学は門を開いて諸君を待っている」という ……

羽田亨が亡くなってから、69年と223日が経過しました。(25425日)

「羽田亨」と関連する故人