中西悟堂 氏(なかにしごどう)
野鳥研究家、歌人[日本]
1984年 12月11日 死去肝臓がん享年90歳

中西 悟堂(なかにし ごどう、1895年(明治28年)11月16日 - 1984年(昭和59年)12月11日)は、日本の野鳥研究家で歌人・詩人、天台宗僧侶。
文化功労者。
日本野鳥の会の創立者。
本名は富嗣、悟堂は法名。
他に筆名として赤吉(しゃくきち)。
「野の鳥は野に」を標語に自然環境の中で鳥を愛で、保護する運動を起こした。
「野鳥」や「探鳥」は悟堂の造語。
関連作品
-
タイトル 中西悟堂 フクロウと雷 (STANDARD BOOKS10)
種別 Kindle版著者 - 中西悟堂
出版社 平凡社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,109中古商品 -
タイトル 野鳥と共に(1970年)
種別 単行本著者 - 中西悟堂
出版社 春秋社ページ数 発売日 新品価格 ¥405中古商品 ¥405より
中西悟堂が亡くなってから、38年と289日が経過しました。(14169日)