小里貞利 氏(おざとさだとし)
政治家、元労相[日本]
2016年 12月14日 死去肝不全享年87歳

小里 貞利(おざと さだとし、1930年(昭和5年)8月17日 - 2016年(平成28年)12月14日)は、日本の政治家。
衆議院議員(9期)、自由民主党総務会長(第41代)、自由民主党国会対策委員長(第39代)、労働大臣(第55代)、北海道開発庁長官(第61代)・沖縄開発庁長官(第30代)、総務庁長官(第21代)、阪神・淡路大震災復興対策担当大臣(初代)、宏池会会長、鹿児島県議会議員(6期)を歴任した。
国政進出以来一貫して整備新幹線事業に携わり、「ミスター新幹線」の異名を取った。
長男は衆議院議員の小里泰弘。
関連作品
-
タイトル 秘録・永田町―「失われた十年」を越えて
種別 単行本著者 - 小里貞利
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥15中古商品 ¥1より -
タイトル 震災大臣特命室―震度7と闘う男たちの記録
種別 単行本著者 - 小里貞利
出版社 読売新聞社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,708中古商品 ¥1より
小里貞利さんが亡くなってから、5年と199日が経ちました。(2025日)