陣幕久五郎(じんまくきゅうごろう)
相撲力士・第12代横綱[日本]
1903年 10月21日 死去享年75歳
陣幕 久五郎(じんまく きゅうごろう、本名:石倉 槇太郎(いしくら まきたろう)、文政12年5月3日(1829年6月4日) - 明治36年(1903年)10月21日)は、出雲国意宇郡意東村(現・島根県松江市東出雲町下意東)出身の元大相撲力士。
第12代横綱(江戸最後の横綱)。
「負けず屋」と言われた強豪で、明治維新の後に大阪頭取総長となり横綱の代数を創案した。
関連作品
-
タイトル 相撲の歴史 (講談社学術文庫)
種別 文庫著者 - 新田一郎
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,500中古商品 ¥1,500より
陣幕久五郎が亡くなってから、119年と222日が経過しました。(43687日)