前田寛治(まえたかんじ)
洋画家[日本]
1930年 4月16日 死去鼻孔内腫瘍享年35歳
前田 寛治(まえた かんじ、1896年10月1日 - 1930年4月16日)は、日本の洋画家。
鳥取県出身。
人物写実画の名手として知られ、満33歳という若さで早逝し10年に満たない短い活動期間であったが、彼の古典的構図でのフォーヴィスム的筆致が「前寛ばり」という流行語を生むなど当時の芸術家に多大な影響を与えた。
なお、名字の読みは「まえた」である。
略歴=
1896年10月1日、鳥取県東伯郡北条町(現・北栄町)国坂の豪農の次男に生まれる。
1914年に倉吉中学(現・倉吉東高等学校)を卒業。
第三高等学校(現・京都大学)の受験に失敗して画家を志し、美術教師の中井金三に1年間絵を学ぶ。
さらに上京して白馬会葵橋洋画研究所で学び、1916年に東京美術学校(現・東京芸術大学)に入学を果たす。
学校では長原孝太郎と藤島武二に師事する。
一方で在学中の1920年、恩師中井をリーダーとする倉吉の文化団体「砂丘社」に創立から参加し、積極的に同人展に出品する。
1921年、東京美術学校を卒業して研究所に進級し研究生となり、翌1922年から1925年までフランスに滞在し、パリの美術学校アカデミー・ド・ラ・グラン・ショーミエールに籍を置いてクールベの写実主義を研究する。
また、このフランス滞在中には同郷のマルクス主義理論家である福本和夫と交友を持ち、影響を受けたとされる。
1925年に帰国し、1926年にパリ時代の友人である佐伯祐三、里見勝蔵、小島善太郎たちと「1930年協会」を ……
前田寛治が亡くなってから、94年と219日が経過しました。(34553日)