菊池重三郎 氏(きくちしげさぶろう)
作家、翻訳家[日本]
1982年 4月16日 死去心不全享年82歳
菊池 重三郎(きくち しげさぶろう、1901年7月3日-1982年4月16日)は、日本の作家、編集者、翻訳家。
「芸術新潮」初代編集長。
経歴=
宮崎県臼杵郡北方村(現在の延岡市) で生まれる。
1920年、旧制日本大学中学校(現在の日本大学第一高等学校)卒業、1925年、立教大学文学部英文科を卒業。
1925年から3年間、麻布中学校の英語教師を務め、1928年渡欧し、1930年帰国。
研究社、春秋社、新潮社に勤務し、傍ら文筆活動にも努める。
新潮社では、1950年「芸術新潮」初代編集長となり、創刊から62号まで携わり、1955年退職。
晩年の島崎藤村と交流があり、1947年の木曾馬籠の藤村記念館の設立に尽している。
『馬籠』を書いたほか、『チップス先生さようなら』などを訳し、1968年には、「故郷の琴」で、宮崎県文化賞を受賞。
1982年4月16日に心不全のため逝去した。
著書・翻訳書=
著書=
『冬の仕度』(大地舎) 1927年
『欧羅巴物語』(研究社) 1931年
『霧と光の消息 続欧羅巴物語』(春秋社) 1934年
『馬籠 藤村先生のふるさと』(東京出版) 1946年
『世界探検物語』(豊島与志雄と共著、新潮社) 1948年
『英吉利乙女』(暮しの手帖社) 1951
『鸚鵡の宿』(新潮社) 1955年
『ヤコブの梯子』(河出書房) 1956年
『天国のふもと』(新潮社) 1959年
『木曽路の旅 自然と人と』(秋元書房) 1962年
『閉じられた都ラサ / 南極のスコット』 (国土社、ジュニア版 世界の名作) 1965年
『故郷の琴』(三彩社) 1968年
『 ……
菊池重三郎が亡くなってから、42年と219日が経過しました。(15560日)