大昇充宏 氏(おおのぼりみつひろ)
元相撲力士、元幕内・大昇[日本]
(本名・石田勇)
2009年 3月1日 死去急性肺炎享年85歳
大昇 充宏(おおのぼり みつひろ、1925年8月1日 - 2009年3月1日)は、長野県北佐久郡軽井沢町出身で春日山部屋(一時立浪部屋)に所属した大相撲力士。
本名は石田 勇。
最高位は西前頭筆頭(1955年3月場所)。
現役時代の体格は身長185cm、体重116kg。
得意手は左四つ、寄り、外掛け。
引退後は春日山部屋を経営して、後進の指導に尽くした。
来歴=
1941年1月場所、春日山部屋から初土俵を踏む。
藤川の四股名で昇進していったが、親方(元関脇・藤ノ川)が1946年限りで部屋を閉じ、幕下だった彼は立浪部屋に預けられることになった。
1949年1月場所、信州の四股名で十両昇進、すぐに大昇と改め、1951年1月場所に新入幕を果たした。
入幕2場所目の1951年5月場所は12勝3敗の好成績で生涯唯一の三賞となる敢闘賞を受賞した。
そのころは長身を利しての寄りが得意で、三役を期待する声もあったが、その後膝を痛めてからは、幕内中堅力士として終始してしまった。
それでも、1955年1月場所初日、新横綱の栃錦を小手投げで破る殊勲の星を挙げ、この場所前頭5枚目で栃錦戦の殊勲の星を含み、最終的に10勝5敗の好成績を挙げたが三役から平幕への陥落者が少なく、不運にも三役には僅かに届かず4枚番付を上げただけの西前頭筆頭が最高位となり、結局三役には届かなかった。
逆に前場所、同地位で8勝7敗ながら翌場所、小結に昇進した(鏡里、栃錦を破っての敢闘賞受賞と言う点もあるのか)宮錦とは番付 ……
大昇充宏さんが亡くなってから、15年と265日が経ちました。(5744日)