鈴木翠軒(すずきすいけん)
書家[日本]
1976年 9月26日 死去享年87歳
鈴木 翠軒(すずき すいけん、1889年〈明治22年〉1月5日 - 1976年〈昭和51年〉9月26日)は、愛知県生まれの書家、文化功労者。
旧姓は長尾、本名は春視(はるみ)、翠軒は号。
経歴・業績=
愛知県渥美郡堀切村(現在の田原市堀切町)に生まれる。
1903年愛知県立第四中学校(現在の愛知県立時習館高校)を卒業後、1910年愛知県立第一師範学校へ進学。
翌年卒業して地元の小学校の訓導となる。
1916年文部省習字科検定試験に合格すると、1919年に上京して丹羽海鶴に師事した。
この時、比田井天来にも教えを乞う。
1932年、『国定甲種小学書方手本』の揮毫者となり、1938年に完成させる。
この国定教科書の書風は、その明快な用筆と結体により絶賛され「翠軒流」として世の中に広まった。
戦後は、1948年に日展第1回審査員、1950年日本書作院会長などの要職を歴任する一方で、1957年「禅牀夢美人」で日本芸術院賞を受賞。
1960年には日本芸術院会員となる。
この頃から仮名作品の発表も増え、1966年の「万葉千首」は、不朽の名作とされる。
1968年文化功労者、1974年勲二等瑞宝章受章。
1976年、心不全のため東京都済生会中央病院で死去。
87歳。
弟子としては、中川雨亭(国際アカデミー賞受賞、室戸市名誉市民)が有名である。
略年譜=
1916年(大正 5年) - 文部省習字科検定試験合格
1932年(昭和 7年) - 国定甲種小学書方手本揮毫
1957年(昭和32年) - 日本芸術院賞受賞
1958年(昭和33年) - 日 ……
鈴木翠軒が亡くなってから、48年と56日が経過しました。(17588日)