芸能人・経営者のおくやみ情報

庭山耕園(にわやまこうえん)

日本画家[日本]

1942年 7月15日 死去享年74歳

庭山 耕園(にわやま こうえん、明治2年1月14日(1869年2月24日) - 昭和17年(1942年)7月15日)は、明治から昭和にかけて活動した四条派の日本画家。
本名は、慶蔵。
瀟洒淡麗な花鳥画を得意とし、大阪で活躍。
生涯「船場の絵描き」として、床の間に映え、大阪の中心地・船場に相応しい生活に彩りを与える絵を描き続けた。
略伝= 兵庫県姫路市で、父恒三郎と母カツの次男として生まれる。
庭山家は、雅楽頭酒井家が姫路藩主として転封されてから代々藩に出入りし、恒三郎の代には大阪蔵屋敷に勤めていたという。
しかし、廃藩置県で職を失うと、一家をあげて大阪北船場に移住する。
以後、何度か引っ越すものの生涯船場を離れることはなかった。
小学校卒業後、働くため奉公に出ようとするが、病弱だったため仕事につけずにいた。
そこで13歳頃、近所に住み大阪で活躍した四条派上田耕冲に弟子入りする。
明治21-22年(1888年-89年)頃、船場の素封家・樋口三郎兵衛の後援を受け、大阪画学校を作り、その助教となる。
明治23年(1890年)第3回内国勧業博覧会に《人物図》を出品、この時の記録からこれ以前から耕園の画名を用いていたのがわかる。
この頃のみ、耕園は展覧会に積極的に出品しており、明治26年(1893年)日本青年絵画協会第2回青年絵画共進会で三等受賞(出品作不明)。
明治28年(1895年)第4回内国勧業博覧会に《舞楽図》と《鷹襲猿図》を出品、前者が褒状。
翌年の ……

庭山耕園が亡くなってから、82年と129日が経過しました。(30080日)

「庭山耕園」と関連する故人

推定関連画像