堀越二郎 氏(ほりこしじろう)
航空技術者[日本]
1982年 1月11日 死去享年80歳
堀越 二郎(ほりこし じろう、1903年(明治36年)6月22日 - 1982年(昭和57年)1月11日)は、日本の航空技術者。
位階は従四位。
勲等は勲三等。
学位は工学博士(東京大学・1965年)。
零式艦上戦闘機の設計者として有名。
新三菱重工業株式会社参与、東京大学宇宙航空研究所講師、防衛大学校教授、日本大学生産工学部教授などを歴任した。
生涯=
生い立ち=
1903年6月22日群馬県藤岡市に生まれる。
旧制藤岡中学校(群馬県立藤岡高等学校)、第一高等学校を経て東京帝国大学工学部(東京大学工学部)航空学科を首席で卒業。
同期に木村秀政、土井武夫らがいる。
三菱に入社=
三菱内燃機製造(現在の三菱重工業)に入社。
最先端の航空機技術を学ぶ為にヨーロッパ、アメリカへ1年半派遣された。
1932年、入社5年で設計主任に抜擢された堀越は、まだ複葉機が主流な時代において、単葉機である七試艦上戦闘機を設計。
しかし試作された2機は試験飛行中に墜落してしまい不採用。
同年中に佐々木須磨子と見合い結婚。
後に6人の子宝に恵まれる。
1934年には九試単座戦闘機の設計・開発を進め、九試単座戦闘機では機体表面の空力的平滑化を徹底するなど革新的な設計を行い、逆ガル翼を持つ試作一号機を経て、1935年試作二号機が日本海軍初の全金属単葉戦闘機九六式艦上戦闘機として採用された。
日本で初めて全面的に沈頭鋲を採用した航空機である。
零戦の設計=
1937年より十二 ……
堀越二郎が亡くなってから、42年と314日が経過しました。(15655日)