円谷幸吉(つぶらやこうきち)
マラソン選手[日本]
1968年 1月9日 死去自殺享年27歳
円谷 幸吉(つぶらや こうきち、本名:つむらや こうきち、1940年(昭和15年)5月13日 - 1968年(昭和43年)1月9日)は、日本の陸上競技(長距離走・マラソン)選手、陸上自衛官。
福島県岩瀬郡須賀川町(現・須賀川市)出身。
中央大学経済学部卒業。
自衛隊体育学校所属。
最終階級は2等陸尉。
第一級防衛功労章、勲六等瑞宝章受章。
5000m・10000m・20000mで日本記録を樹立し、1964年東京オリンピックのマラソンで3位入賞を果たした。
しかし、オリンピックから約3年後の1968年1月に自殺を遂げ、当時の日本の社会に大きな影響を与えた。
関連作品
-
タイトル オリンピックに奪われた命 円谷幸吉30年目の新証言(小学館文庫)
種別 Kindle版著者 - 橋本克彦
出版社 小学館ページ数 発売日 新品価格 ¥649中古商品 -
タイトル 円谷幸吉 命の手紙 (文春e-book)
種別 Kindle版著者 - 松下茂典
出版社 文藝春秋ページ数 発売日 新品価格 ¥1,300中古商品
円谷幸吉が亡くなってから、55年と76日が経過しました。(20165日)