清水武雄(しみずたけお)
物理学者[日本]
1976年 10月16日 死去享年87歳
明治23年7月12日、石川県生まれ。九州帝大工学部、東北帝大理学部各講師を経て、大正6年塩見理化学研究所理学科兼物理学科部長となり、米英留学。11年帰国、塩見理研所長、14年東京帝大教授となり電磁学を講じた。その後理化学研究主任研究員となり、寺田寅彦研究室を継ぎ清水研究室を設け、定年前の昭和23年東大辞任、清水研究所を創立、所長となった。21年に日本数学物理学会が日本数学会と日本物理学会に分離の際、物理学会に委員長制を採り、初代委員長に推された。清水式電位計、白昼映写膜の発明、各種装置の改良、工夫で知られる。(参照元・日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」)
清水武雄が亡くなってから、48年と36日が経過しました。(17568日)