芸能人・経営者のおくやみ情報

鈴木道彦 氏(すずきみちひこ)

フランス文学者[日本]

2024年 11月11日 死去慢性心不全享年96歳

鈴木 道彦(すずき みちひこ、1929年4月26日 - 2024年11月11日)は、日本のフランス文学者。
獨協大学名誉教授。
金嬉老「特別弁護団」のひとり。
鈴木信太郎 (フランス文学者)の子。
経歴= 出生から修学期 1929年、フランス文学者の鈴木信太郎の子として東京で生まれた。
東京大学文学部仏文科で学び、1953年に卒業。
同大学大学院へ進学。
フランス文学研究者として 卒業後は、一橋大学助教授となり、後に教授昇格。
その後獨協大学教授。
プルースト『失われた時を求めて』の完訳に取り組み、1992年に抄訳を刊行したところ評判を呼んだ。
後に完訳版は1996年から2001年にかけて集英社より刊行した。
完訳としては、井上究一郎に続く2人目の個人完訳であった。
2024年11月11日、慢性心不全のため死去。
95歳没。
受賞・栄典= 2002年:読売文学賞を受賞。
『失われた時を求めて』(集英社)完訳に対して、日本翻訳文化賞受賞。
2022年:日本翻訳出版文化賞を共同受賞。
海老坂武ほかとのジャン=ポール・サルトル著『家の馬鹿息子 ギュスターヴ・フローベール論』(全5巻)翻訳に対して。
  研究内容・業績= 専門はフランス文学。
若い頃はサルトルに傾倒し、市民の政治参加に関する評論を多く書いていた。
プルースト『失われた時を求めて』ほか多数の作品の翻訳を手掛けた。
金嬉老事件について= 1968年、金嬉老事件が起こると、銀座東急ホテルで「金さんへ」という呼びか ……

鈴木道彦さんが亡くなってから、187日が経ちました。

推定関連画像