皆川達夫 氏(みながわたつお)
音楽学者[日本]
2020年 4月19日 死去享年94歳
皆川 達夫(みながわ たつお、1927年〈昭和2年〉4月25日 - 2020年〈令和2年〉4月19日)は、日本の音楽学者。
立教大学名誉教授。
西洋音楽史家。
日本キリシタン音楽史家。
芸術学博士。
ヨーロッパの中世・ルネサンス音楽史、日本キリシタン音楽史の研究で、第一人者・権威として知られる。
人物・来歴=
幼少期=
1927年(昭和2年)東京市で水戸藩士・皆川氏の家系に生まれ、幼少期から謡曲を習う。
1940年(昭和15年)東京府立第八中学校(東京都立小山台高等学校の前身)に入学。
能に心酔して、しばしば能楽堂や歌舞伎座に通い、級友からは「アブちゃん」(abnormalから)という綽名で呼ばれた。
また、偶然の機会に中世ヨーロッパのローマ・カトリック教会の典礼聖歌をSPレコードで聴き、日本の伝統芸能とヨーロッパ音楽との関連性に強い興味を抱く。
少年期=
1944年(昭和19年)4年修了(飛び級)で旧制東京府立高等学校高等科(東京都立大学 の前身)に入学。
ここでは能楽研究会を作り、謡曲や狂言に没頭したが、皆川には頭を離れない深い苦悩があった。
それは徴兵(学徒出陣)のことである。
政府の言う「正義の戦争」に根本的な疑問を抱いていた皆川には、学徒出陣は耐えられない苦悩であった。
激しい苦悶と葛藤の末、学徒出陣を避けるために、医学部コースを選択し、文科から理科乙類(ドイツ語クラス)へと転じた。
この少年期の過酷な戦争体験から、〈反戦・平和〉 ……
皆川達夫さんが亡くなってから、4年と216日が経ちました。(1677日)