上島鬼貫(うえじまおにつら)
俳諧師[日本]
(元文3年8月2日没)
1738年 9月15日 死去享年78歳

上島 鬼貫(うえじま おにつら、万治4年4月4日(1661年5月2日) - 元文3年8月2日(1738年9月15日))は江戸時代中期の俳諧師。
上島の読みは出自からは「かみじま」であるが、通常「うえしま」または「うえじま」と呼称される。
字は与惣兵衛、利左衛門。
武士として出仕していた時代は藤原宗邇(ふじわら むねちか)と名乗った。
晩年は平泉惣右衛門と名乗る。
点也・仏兄(さとえ)・即翁・槿花翁(きんかおう)・自休庵・馬楽堂の別号がある。
関連作品
-
タイトル 鬼貫句選・独ごと (岩波文庫)
種別 文庫著者 - 上島鬼貫
- 復本一郎
出版社 岩波書店ページ数 発売日 新品価格 ¥858中古商品 ¥199より -
タイトル 上島鬼貫
種別 単行本著者 - 坪内稔典
出版社 神戸新聞出版センターページ数 発売日 新品価格 ¥792中古商品 ¥792より
上島鬼貫が亡くなってから、285年と86日が経過しました。(104182日)