オットリーノ・レスピーギOttorino Respighi
作曲家[イタリア]
1936年 4月18日 死去享年58歳
オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879年7月9日 – 1936年4月18日)は、イタリアの作曲家・音楽学者・指揮者。
ボローニャ出身で、1913年からはローマに出て教育者としても活動した。
1908年までは演奏家、とりわけヴァイオリン奏者やヴィオラ奏者として活動したが、その後は作曲に転向した。
近代イタリア音楽における器楽曲の指導的な開拓者の一人としてつとに名高く、「ローマ三部作」と呼ばれる一連の交響詩(『ローマの噴水』『ローマの松』『ローマの祭り』)が広く知られる。
16世紀から18世紀の音楽に対する関心から、古楽に基づく作品も遺した。
略歴=
ボローニャに生まれ、地元の音楽教師だった父親からピアノとヴァイオリンの指導を受ける。
1891年から1899年までボローニャ高等音楽学校においてヴァイオリンとヴィオラをフェデリコ・サルティに、作曲をジュゼッペ・マルトゥッチに、音楽史を、古楽の専門家ルイージ・トルキに師事。
1899年にヴァイオリン演奏でディプロマを取得すると、1900年から1901年までと、1902年から1903年までの2度のシーズンにわたってロシア帝国劇場管弦楽団の首席ヴィオラ奏者としてサンクトペテルブルクに赴任し、イタリア・オペラの上演に携わった。
サンクトペテルブルクではニコライ・リムスキー=コルサコフと出逢って5か月におよぶ指導を受け、その精緻な管弦楽法に強い影響を受けた。
多くの資料では、さらに1902年にベルリンで短期間マ ……
オットリーノ・レスピーギが亡くなってから、88年と217日が経過しました。(32359日)