はらみちを 氏
画家、詩人[日本]
2021年 5月12日 死去老衰享年94歳
はら みちを(本名:梶原 充雄(かじはら・みつお)、1928年6月11日 - 2021年5月12日)は日本の画家、詩人、エッセイスト。
人物・来歴=
1928年(昭和3年)、兵庫県神戸市出身。
幼少時から脳性小児麻痺の影響で手足が不自由であった。
1935年(昭和10年)、父の転勤に伴い、当時国民党政権下の山東省青島市に移住したが、2年後の1937年(昭和12年)に父が病死して帰国。
母の実家がある広島県山県郡大朝町(現・北広島町)に移住した。
麻痺のため、もっぱら母に背負われて通学した。
1944年(昭和19年)大朝町立国民学校高等科を卒業。
そのまま大朝町で時計修理と印鑑作りの仕事についた。
40歳を過ぎてから「母・子・ふるさと」をテーマとした創作活動を始め、1968年(昭和43年)に店を畳み専業作家となる。
この年、広島市東区牛田旭に移住し、アトリエを構える。
このアトリエの裏地にある竹藪が、1945年(昭和20年)における広島市への原子爆弾投下において多くの被爆者が避難したという実話を元に、1983年(昭和58年)、絵本『ピカドンたけやぶ』を執筆した。
1986年(昭和61年)、北原白秋生誕100年記念の懸賞で、童謡作詞最優秀賞に選出された。
1988年(昭和63年)には日ソ文化使節団として、詩の朗読と作品100点の巡回展を開催。
全国各地で詩画展覧会を開催する。
傍ら、障害者を励ます会などの福祉事業にも積極的に取り組み、1989年に社会参加促進功労賞厚生大臣賞、1997年(平成 ……
はらみちをさんが亡くなってから、3年と193日が経ちました。(1289日)