芸能人・経営者のおくやみ情報

高橋誠一郎 氏(たかはしせいいちろう)

経済学者[日本]

1982年 2月9日 死去享年99歳

高橋誠一郎 - ウィキペディアより引用

高橋 誠一郎(たかはし せいいちろう、1884年(明治17年)5月9日 - 1982年(昭和57年)2月9日)は、戦前昭和から戦後黎明期にかけての経済学者(専攻は経済原論および経済学史)、教育者、政治家、慶應義塾大学名誉博士。
日本藝術院院長、帝国学士院会員、日本舞踊協会会長、国立劇場会長、東京国立博物館長、第1次吉田内閣の文部大臣等を歴任し、戦後の文化行政を指導して古典芸能の保護に尽力。
経済学者としてはアダム・スミス以前の西欧経済理論、特に重商主義経済学説を研究。
位階勲等は従二位勲一等。
勲一等旭日大綬章、勲一等瑞宝章、文化勲章受章。
略歴[編集] 豪商・廻船問屋「津軽屋」の長男。
父は視力に異状を来たし、それから横浜で絹物の貿易商を営んでいた。
父が福沢諭吉の崇拝者であった関係で、慶應義塾普通学科に入学し大学部政治科を卒業。
ただちに助手に採用され、1911年(明治44年)にロンドン大学に留学。
同年病によりシベリア経由で帰国。
1914年(大正3年)から慶應義塾大学部政治科の経済原論、経済学史を担当。
その後、理財科で研究会を担当し、経済学部長を経て、慶應義塾図書館監督(現在の館長)に就任した。
大東亜戦争中に名誉教授に就任。
多くの経済研究書の内、『重商主義経済学説研究』は代表的著作とされ当時高い評価を受けた。
戦後まもなく第一次吉田内閣改造内閣で文部大臣となり教育基本法と学校教育法を制定。
教育基本 ……

関連作品

高橋誠一郎が亡くなってから、42年と168日が経過しました。(15509日)