堀淳一 氏(ほりじゅんいち)
物理学者、エッセイスト[日本]
2017年 11月15日 死去臓器不全享年92歳
堀 淳一(ほり じゅんいち、1926年〈大正15年〉10月6日 - 2017年〈平成29年〉11月15日)は、日本の物理学者、随筆家。
北海道大学名誉教授。
専門は理論物理学であるが、地図に関するエッセイを多く著した。
経歴=
1926年、物理学者の父・堀健夫と母・志づの長男として京都府京都市に生まれる。
弟妹が6人いる。
経済学者で関西学院大学学長を務めた堀経夫は伯父、ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎は母方の叔父にあたる。
父の北大着任に伴い、1935年(昭和10年)から北海道札幌市に在住。
小学校の頃から地図の魅力に魅せられた。
札幌一中(現・北海道札幌南高等学校)を経て、1950年に北海道大学理学部物理学科を卒業。
同低温科学研究所、理学部助教授を歴任し、1966年9月より教授となる。
専門は理論物理学で、乱れた結晶の物性を理論的に探る研究に取り組んだ。
その一方で、1960年代から地形図を手に全国の旧道、廃線跡、産業遺跡(産業遺産・遺構・廃墟)などを歩く旅を開始。
1972年に『地図のたのしみ』で日本エッセイストクラブ賞を受賞し、1974年から地図愛好者の集まり「コンターサークル」を主宰。
その頃から能力の限界を感じ「これ以上学生を指導しているふりをするのは詐欺」と考え、また教授としての雑用や「学内政治」に嫌気がさし、1980年10月に定年まで約10年を残し中途退職した。
NHKのテレビ番組『ブラタモリ』などに代表される地図散策趣味の先駆者と ……
堀淳一さんが亡くなってから、7年と6日が経ちました。(2563日)