吉原治良(よしはらじろう)
抽象画家[日本]
1972年 2月10日 死去享年68歳
吉原 治良(よしはら じろう、1905年1月1日 - 1972年2月10日)は、日本の抽象画家、実業家。
吉原製油(現 J-オイルミルズ )社長。
具体美術協会の創設者。
経歴=
吉原製油( J-オイルミルズ)社長
九室会結成
具体美術協会会長
現代美術懇談会結成
来歴=
大阪市の油問屋(後の吉原製油、現在のJ-オイルミルズ)の御曹司として生まれる。
北野中学校在学中に油絵をはじめる。
関西学院高等商業学部卒業。
渡仏後の1928年に初個展を開き公募展などにも絵画を出展した。
比較的早くからシュルレアリスムの影響を受け、1930年頃には魚や浜辺の風景などを題材に描いていた。
敬愛する藤田嗣治に作品を見てもらう機会を得るが独自性のなさを指摘され、幾何学的な抽象絵画へと徐々に転換した。
1938年には東郷青児主催の二科会の抽象画家らと「九室会」を結成するも、戦時に入ると前衛芸術は黙し、彼もまた写生などを続ける日々を送った。
戦後は吉原製油社長としての実業のかたわら絵画・デザインの発表を再開し、やがて不定形の形を激しい筆致で描いた抽象画(のちにフランスでのアンフォルメル運動との同時性が注目された)を描き始めた。
その頃、最先端の流行でもあった海外オートクチュールメゾンのファッションショーの舞台装置をプロデュースするなど時代の波にも乗る。
同時に、居住していた芦屋市で若い美術家らを集めて画塾などを行っていた。
1952年秋、「現代美術懇談会」 ……
吉原治良が亡くなってから、52年と237日が経過しました。(19230日)