津田青楓(つだせいふう)
画家、書家[日本]
1978年 8月31日 死去享年99歳
津田 青楓(つだ せいふう、1880年9月13日 - 1978年8月31日)は、京都府出身の画家、書家、随筆家、歌人。
良寛研究家としても知られる。
本名、津田亀治郎。
旧姓、西川。
津田は母方の姓。
最初の妻の山脇敏子も洋画家である。
生涯=
華道家で去風流家元の西川一葉の息子として京都市中京区押小路に生まれる。
兄の西川一草亭も華道家で、去風流家元。
小学校卒業後、京都の呉服問屋である千切屋に奉公し、そのうち千切屋内で意匠の仕事に携わるようになる。
はじめ四条派の升川友広に日本画を師事し、1897年、京都市立染織学校に入学。
傍ら、谷口香嶠に日本画を師事。
同校卒業後、同校の助手を務める。
1899年、関西美術院に入学し、浅井忠と鹿子木孟郎に日本画と洋画を師事。
関西美術院で学びつつ京都髙島屋の図案部に勤め、1903年には図案集『うづら衣』(山田芸艸堂)を刊行した。
1904年、兄の西川一草亭らと共に小美術会を結成。
1907年から農商務省海外実業実習生として安井曾太郎と共にフランスの首都パリに留学し、アカデミー・ジュリアンにてジャン=ポール・ローランスに師事。
アールヌーヴォーの影響を受ける。
1909年に帰朝。
在仏中に安井曽太郎、荻原守衛、高村光太郎ら画家・彫刻家と交遊した。
1913年に文展を脱退し、1914年、二科会創立に参加。
1929年、京都市東山区清閑寺霊山町に津田洋画塾を開く。
夏目漱石とは晩年の5年ほど門下および友 ……
津田青楓が亡くなってから、46年と11日が経過しました。(16813日)