芸能人・経営者のおくやみ情報

結城政勝(ゆうきまさかつ)

戦国武将[日本]

(永禄2年8月1日没)

(ユリウス暦) 1559年 9月2日 死去享年57歳

結城政勝 - ウィキペディアより引用

結城 政勝(ゆうき まさかつ)は、戦国時代の武将・戦国大名。
下総結城氏第16代当主。
左衛門督。
はじめ政直か。
生涯= 文亀3年(1503年)、第15代当主・結城政朝の子として誕生。
母は尊姫(玉隣慶珎)(宇都宮正綱の娘) 大永7年(1527年)、父・政朝が隠居し、家督を継いだ。
同時期、結城氏当主とみられる「政直」という人物が活動している。
『結城市史』は、政勝は最初に政直と名乗ったと推定している。
家督相続後は父同様、積極的な領土拡大政策を行った。
佐竹氏や小田氏、下野宇都宮氏とたびたび抗争した。
天文8年(1539年)、那須政資・高資父子の内紛では、小山高朝、結城晴綱と共に高資を支持して、佐竹義篤・小田政治・宇都宮尚綱と戦っている。
ただしこれらの事跡は隠居した政朝によるものといわれており、天文16年(1547年)に父・政朝が死去すると、宇都宮尚綱の侵攻を受けているが、撃退している。
天文17年(1548年)3月、子の明朝が死去した。
息子の死を受けたためか、有髪のまま出家し、大雲藤長と号した。
この後、自身の木像や仏像を刻んだり、自画像を描くなどした。
乗国寺、松源寺、藤長寺、大雲寺など多くの寺院に政勝の作品が残っている。
水谷正村に嫁した政勝の娘・小藤姫も、女子を出産した直後に死亡した。
後継として、弟・小山高朝の次男・晴朝を養子に迎えている。
同年(天文17年)8月8日、多賀谷重政(朝経)・政経父子が ……

「結城政勝」と関連する故人

推定関連画像