芸能人・経営者のおくやみ情報

明本京静(あけもときょうせい)

作詞家作曲家[日本]

1972年 10月17日 死去享年68歳

明本 京静(あけもと きょうせい、1905年3月23日 - 1972年10月17日)は、日本の作詞家、作曲家。
本名は明本 教成。
経歴・人物= 生い立ち= 青森県黒石市出身。
旧制青森県立弘前中学校(現・青森県立弘前高等学校)を経て、旧制弘前高等学校卒業。
東京帝国大学工学部中退。
近衛秀麿に師事し、新交響楽団(NHK交響楽団の前身)でベートーヴェンの「第九」のテナー独唱者となる。
戦時歌謡= その後、しばらく鳴かず飛ばずの時代が続いたが、昭和14年(1939年)、朝日新聞社が募集した「皇軍感謝の歌」の当選作、「父よあなたは強かった」の作曲依頼が日本コロムビアに依頼され、専属作曲家12人の競作になり、採用されたのは最も無名に近かった明本の曲であった。
この結果はマスコミにも大々的に報じられて、明本は一躍有名になり、「皇国(みくに)の母」、「あゝ紅の血は燃ゆる」など、数多くの戦時歌謡の作品を残した。
「父よあなたは強かった」は、女性の参政権獲得と、それに伴う父権の衰退などの、時代に逆行するタイトルにかえって郷愁を誘われ、歌いやすいピョンコ節の曲想などから、替え歌の格好の素材となり、1960年代までコントやギャグによく利用されたため、最もポピュラーな戦時歌謡の一つになっている。
戦後の活動= 戦後は、「明るい歌で明るい社会を」の運動を展開。
1946年に、軍国調の色彩が強かった国民歌謡に代わるラジオ歌謡の第1作「花の曙」と、第2作「風はそ ……

明本京静が亡くなってから、52年と35日が経過しました。(19028日)

「明本京静」と関連する故人

推定関連画像