ピョートル・カピッツァ 氏Pyotr Leonidovich Kapitsa
物理学者[ソ連]
1984年 4月8日 死去享年91歳
ピョートル・カピッツァ(Pyotr Leonidovich Kapitsa, ロシア語: Пётр Леони́дович Капи́ца、1894年6月26日(ユリウス暦)/7月8日(グレゴリオ暦) - 1984年4月8日) はロシアの物理学者である。
1978年に低温物理学における基礎的発明および諸発見によりノーベル物理学賞を受賞した。
生涯=
ロシア帝国のクロンシュタットに生まれた。
父はモルダヴィア(ベッサラビア)出身の軍事技術者であった。
1912年にサンクトペテルブルク工科大学に入学し、アブラム・ヨッフェに学び、1914年から1916年まで第一次世界大戦のポーランド戦線で衛生運転手として2年間勤務した。
1921年に卒業し渡英、1922年にケンブリッジ大学トリニティ・カレッジからPh.D.を取得し、1925年からキャベンディッシュ研究所などで、アーネスト・ラザフォードのもとで研究した。
実験物理学者として高い評価を得るようになった。
1934年に休暇でソビエトに帰ったカピッツァをスターリンは出国を許さず、彼のための研究所を設立させた。
ラザフォードは、カピッツァが使うことになっていた実験設備をケンブリッジからモスクワまで送った。
1937年、ヘリウム4を液化し、超流動性を示すことを発見した。
1939年膨張タービンを 使う気体液化装置を発明し、ソビエト重工業の発展に貢献し、そのためソビエト首脳に対して自由な発言の立場を得た。
強制収容所にいれられたレフ・ランダウを釈放させた。
モスクワ物理工科大学で長く ……
ピョートル・カピッツァが亡くなってから、40年と227日が経過しました。(14837日)