井上哲次郎(いのうえてつじろう)
哲学者[日本]
1944年 12月7日 死去享年89歳

井上 哲次郎(いのうえ てつじろう、1856年2月1日(安政2年12月25日) - 1944年(昭和19年)12月7日)は、明治時代の日本の哲学者。
号は巽軒。
通称「井の哲(イノテツ)」。
筑前国生まれ。
欧米哲学を多く日本に紹介し、帝国大学で日本人初の哲学の教授となった。
また、新体詩運動の先駆者でもある。
大東文化学院総長(第2代)などを歴任した。
関連作品
-
タイトル 国民道徳とジェンダー―福沢諭吉・井上哲次郎・和辻哲郎
種別 単行本著者 - 関口すみ子
出版社 東京大学出版会ページ数 発売日 新品価格 ¥2,750中古商品 ¥700より -
タイトル 明治哲学界の回顧 01 序論
種別 Kindle版著者 - 井上哲次郎
出版社 ページ数 発売日 新品価格 ¥0中古商品 -
タイトル 入門 哲学者・空海と 真言密教の思想: 天台仏教、バラモン教、儒教、キリスト教、ギリシア哲学との比較から
種別 Kindle版著者 - 井上哲次郎
- 仏教聖典研究会
出版社 ページ数 発売日 新品価格 ¥300中古商品