芸能人・経営者のおくやみ情報

小尾十三(おびじゅうぞう)

作家[日本]

1979年 3月8日 死去享年71歳

小尾 十三(おび じゅうぞう、1908年10月26日 - 1979年3月8日)は、日本の小説家、教師。
略歴= 山梨県北巨摩郡穂足村大豆生田(現・北杜市須玉町)生まれ。
1903年(明治36年)に江草村の本家から分家した家で、四男として生まれる。
母は津金村の漢方医飯島家の娘。
小尾家は農家で、父は国定教科書販売を営んでいたが1912年(大正元年)に破産したため一家で甲府市へ移り碁会所をはじめるが、母は幼い十三らを連れて善光寺町へ別居し、小作業や養蚕で生計を立てる。
1923年(大正12年)に甲府商業学校に入学するが、翌年には退学して長野鉄道局教習所電信科へ入所する。
その後、職を転々とし農民組合運動にも関わり、日本共産党の影響下にあった全農支部青年部書記にもなっている。
母の支援で上京し、1934年(昭和9年)には朝鮮総督府逓信局へ勤務。
在京中に正則英語学校の夜間部で学び教員免許を得るが、警察の身辺調査で就職の道は絶たれていた。
1939年(昭和14年)には朝鮮で元山商業学校教師となる。
1942年(昭和17年)には新京中央放送局に勤め、翌1943年(昭和18年)には森永製菓満州本社の経理課長となる。
この頃に教師時代の回想を小説「登攀」として描く。
「登攀」は「内鮮一体」の皇民化政策の時代風潮のもと、内地から赴任した主人公の北原邦夫が献身的愛を注ぐ朝鮮人生徒の安原寿善との関係が描かれている。
「登攀」は翌1944年(昭和19年)2月には友人である安倍 ……

小尾十三が亡くなってから、45年と259日が経過しました。(16695日)

「小尾十三」と関連する故人

推定関連画像