北沢洋子 氏(きたざわようこ)
国際問題評論家[日本]
2015年 7月3日 死去間質性肺炎享年83歳
北沢 洋子(きたざわようこ、1933年1月1日 - 2015年7月3日)は、国際問題評論家。
略歴=
東京出身。
本名・佐藤洋子。
1955年横浜国立大学経済学部卒業。
1959年より1967年まで、夫の北沢正雄とともに、エジプトのカイロにあるアジア・アフリカ人民連帯機構書記局に勤務する。
1973年、『アジア太平洋資料センター』の設立に参加する。
1974年に、南アフリカのアパルトヘイト体制について、国連総会に報告する。
1990年、『草の根援助運動』を創設する。
1993年、「G7を裁く国際民衆法廷」を開催する。
1998年、ジュビリー2000日本実行委員会をの創設に関わる。
その後も『途上国の債務と貧困ネットワーク』共同代表や、日本平和学会の会長をつとめた。
2015年7月3日、間質性肺炎のため死去。
82歳没。
発言=
グローバリゼーションによって、貧困が増えただけでなく、格差が広がった。
ビル・ゲイツのようなものすごい金持ちが出てきた。
最貧国(LLDC)49 ヶ国、6億人の年間GNPを全部合わせたものより、ビル・ゲイツ個人の資産の方が大きい。
テロの根源は、貧困にある。
それを正すことが、遠回りに見えて、実は近道。
それをブレアが言いだしたことが、意味深長。
生活はグローバル化しているのに、意識はジャパン。
世界にそういう問題がある、ということを人々に知らせることが重要。
著書=
『東南アジアの叛乱』情況出版 1974
『アパルトヘイトへの日本の加担 日本・南 ……
北沢洋子さんが亡くなってから、9年と142日が経ちました。(3429日)