芸能人・経営者のおくやみ情報

アルフレード・グァリーニ 氏Alfredo Guarini

映画監督脚本家[イタリア]

1981年 4月6日 死去享年81歳

アルフレード・グァリーニ - ウィキペディアより引用

アルフレード・グァリーニ(Alfredo Guarini, 1901年5月23日 - 1981年4月6日)は、イタリアの映画監督、脚本家、映画プロデューサーである[1][2]。
日本ではアルフレッド・グワリーニ[3]、アルフレード・グアリーニ[4]とも表記される。
来歴・人物= 1901年(明治34年)5月23日、リグーリア州ジェノヴァ県ジェノヴァ市セストリポネンテに生まれる[1]。
1935年(昭和10年)、グイド・ブリニョーネ監督の映画『赤い旅券』のプロデューサーとしてクレジットされたのが、もっとも古い記録である[1]。
1939年(昭和14年)7月1日、女優のイザ・ミランダと結婚する[1]。
1940年(昭和15年)、妻イザ・ミランダを主演にした映画『空もなく』で、映画監督となる[1]。
第二次世界大戦後は、1948年(昭和23年)に公開されたロベルト・ロッセリーニ監督の『ドイツ零年』の製作現場に参加し、ルネ・クレマンが監督した『鉄格子の彼方』の脚本を書き、プロデュースしている[1]。
1953年(昭和28年)には、オムニバス『われら女性』をプロデュースし、ロッセリーニ、ルキノ・ヴィスコンティらとともに、そのうちの1篇を監督している[1]。
創作以降は、監督業から撤退、プロデューサーに徹した[1]。
1963年(昭和38年)、2作の剣戟映画を手がけて、映画製作の現場からは引退した[1]。
1981年(昭和56年)4月6日、ラツィオ州ローマ県ローマで死去した[1]。
満79歳没。
妻イザ・ミランダが満77歳で亡くなったのはその1年後、1982年( ……

アルフレード・グァリーニが亡くなってから、44年と87日が経過しました。(16158日)

推定関連画像