安芸敬一 氏(あきけいいち)
地震学者[アメリカ]
2005年 5月17日 死去享年76歳
安芸 敬一(あき けいいち、Keiiti Aki、1930年3月3日 - 2005年5月17日)は、日系アメリカ人の地震学者。
東京大学地震研究所助教授・マサチューセッツ工科大学教授を経て、南カリフォルニア大学教授。
人物・生涯 =
横浜市で生まれた。
父は土木工学者の安芸皎一である。
東京大学出身、1959年東京大学より理学博士の学位を取得、学位論文の題は「Space and time spectra of stationary stochastic waves, with special reference to microtremors(複雑な波動のスペクトル的研究 : 特に微動について)。
東京大学地震研究所助教授、マサチューセッツ工科大学教授をへて南カリフォルニア大学教授を務めた。
アメリカ地球物理学連合の地震学部門の会長、アメリカ地震学会 (Seismological Society of America) の会長を務めた。
インド洋上のフランス・レユニオン島で火山活動の研究を行い、レユニオン島で没した。
研究 =
トモグラフィ・常時微動・コーダ波・火山物理・強震動など多彩な研究を行い、現代の地震学の基礎を築いた科学者の一人。
1960年代から1970年代にかけて、地震の大きさを定量的に表す地震モーメントの導入、断層モデルによる地震波形の定量的再現、地球内部の地震波速度構造を鮮明に描き出す地震波トモグラフィー法の開発、などの先駆的業績を挙げた。
また1970年代後半にはバリア理論を提唱して、金森博雄のアスペリティ理論と論争になり、地震モーメントの研究が推し進められた。
さらにPaul G. Richardsととも ……
安芸敬一さんが亡くなってから、19年と188日が経ちました。(7128日)