藤田久一 氏(ふじたひさかず)
法学者[日本]
2012年 11月7日 死去急性肺炎享年76歳
藤田 久一(ふじた ひさかず、1937年(昭和12年)8月23日 - 2012年(平成24年)11月7日)は、日本の法学者。
専門は国際法。
学位は、法学博士(京都大学・論文博士・1985年3月)(学位論文「国際人道法」)。
東京大学教授・神戸大学教授を経て、関西大学名誉教授。
万国国際法学会正会員。
京都府京都市出身。
学説=
国際人道法の大家であるが、核兵器規制や軍縮、戦争犯罪などに関する研究も多い。
経歴=
略歴は以下の通り。
学歴=
1961年3月 - 京都大学法学部卒業
1963年3月 - 京都大学大学院法学研究科修士課程修了
1966年9月 - 京都大学大学院法学研究科博士課程退学
1985年3月 - 法学博士(京都大学・論文博士)(学位論文「国際人道法」)
職歴=
1966年10月 - 金沢大学法文学部助手
1967年04月 - 金沢大学法文学部助教授
1974年04月 - 関西大学法学部助教授
1977年04月 - 関西大学法学部教授
1991年04月 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授
1998年
3月 - 東京大学定年退官
4月 - 神戸大学法学部教授
2000年04月 - 神戸大学大学院法学研究科教授
2001年
3月 - 神戸大学定年退官
4月 - 関西大学法学部教授
2004年04月 - 関西大学大学院法務研究科教授
2008年03月 - 関西大学名誉教授
その他の役職=
2003年 - 万国国際法学会準会員
2007年 - 万国国際法学会正会員
恩師=
指導教官は田畑茂二郎。
学部生時代は加藤新平(法哲学)のゼミナリステンであった。
著書=
単著=
『国際人道法』(世界思想社、1980年)
『軍縮の国際法』(日本 ……
藤田久一さんが亡くなってから、12年と146日が経ちました。(4529日)