芸能人・経営者のおくやみ情報

奥田元宋 氏(おくだげんそう)

日本画家[日本]

2003年 2月15日 死去享年92歳

奥田 元宋(おくだ げんそう、1912年(明治45年)6月7日 - 2003年(平成15年)2月15日)は日本画家。
元・日本芸術院会員。
1984年(昭和59年)に文化勲章受章。
本名は奧田 嚴三(おくだ げんそう)。
妻は人形作家の奥田小由女。
人物= 「元宋の赤」と言われる独特な赤色が特徴。
「美術人名辞典」(思文閣)によれば「自然と自己の内面を照応した幽玄な山水で精神性の濃い絵画世界を築く」と評されているほか、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典には「日本の風景美の伝統を受け継いだ静かで神秘的な水墨画の世界に、多彩な色使いによる色彩美を加え、新朦朧派と評される独自の風景画を確立した」と解説されている。
歌人としても著名で、1981年正月には宮中歌会始の召人に選ばれた。
略年譜= 1912年(明治45年)- 広島県双三郡八幡村(現・三次市吉舎町八幡)に生まれる。
1931年(昭和6年)から1935年(昭和10年)- 1931年(昭和6年)に上京し遠戚の児玉希望に師事、内弟子となった。
しかし1933年(昭和8年)に自身の絵画技術に疑義を持ったことを発端に児玉門下を出奔、その間文学、映画などに傾倒したものの、その後1935年(昭和10年)に師児玉に許されて再び門下に戻るが外弟子に降格された。
1936年(昭和11年)- 文展の鑑査展に「三人の女性」が初入選。
1937年(昭和12年)- 児玉希望画塾第1回展に「舞踏場の一隅」で塾賞受賞。
この頃に児玉より雅号「成珠」を与えられたが用い ……

奥田元宋さんが亡くなってから、21年と280日が経ちました。(7950日)

「奥田元宋」と関連する故人

推定関連画像