松本元 氏(まつもとげん)
脳科学者[日本]
2003年 3月9日 死去肝炎享年64歳
松本 元(まつもと げん、1940年11月24日 - 2003年3月9日)は、日本の脳科学者。
神経細胞が巨大で観察しやすいヤリイカの人工飼育法の開発、神経細胞の研究、脳型コンピュータの開発を手掛けた。
経歴=
1940年、東京市大森区北千束で生また。
1960年、東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業。
東京大学理学部物理学科で学び、1964年に卒業した。
そして、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻に進み、1969年に博士論文『(La[1-x]Ca[x])Mno3の研究』を提出して理学博士号を取得し、卒業した。
卒業後は、母校の東京大学理学部物理学科の助手に就いた。
1971年より電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)に出向。
1997年からは理化学研究所脳科学総合研究センターでグループディレクターを務めた。
学界では、1998年より日本生物物理学会会長を務めた。
2003年に肝炎のため62歳でこの世を去った。
講演では決まって「脳を活性化するのは愛です」と話す松本は、明るい人柄で慕われた。
受賞・栄典=
正四位勲三等瑞宝章。
歩みと功績=
物性物理学(磁性体の研究)から、生物物理学へと研究を移し、日本生物物理学会会長も務めた。
物理畑出身の生物学者として、電子技術総合研究所(現在の産総研)におけるライフサイエンス分野の研究の黎明期を担った。
脳機能の解明に向けた研究で知られる。
メモリアルサイトでは、松本の業績を総括して、(1)ヤリイカの人 ……
松本元さんが亡くなってから、21年と258日が経ちました。(7928日)