芸能人・経営者のおくやみ情報

佐竹永邨(さたけえいそん)

日本画家[日本]

1922年 8月7日 死去享年78歳

佐竹 永邨(さたけ えいそん、弘化2年2月23日〈1845年3月30日〉 - 大正11年〈1922年〉8月7日)は幕末から大正期の南画家。
人物[編集] 旧姓本間。
父は本間松蔵(春雄)、母はキソ、名は信、字は千畝、通称は竹松。
永邨は号。
磐城白河の生まれ。
はじめに馬弓碧潭について画の手ほどきを受け、地元白河の画人蒲生羅漢に師事した。
文久年間に江戸に出て佐竹永海に入門。
画力を認められ永海の次女の婿となり佐竹家の分家となる。
本家の義兄に佐竹永湖。
維新後も日本美術協会、日本画会、正派同志会などの委員となる。
明治10年(1877年)、内国勧業博覧会に『山水』を出品した。
大正11年(1922年)没、享年78。
谷中霊園に墓がある。
弟子に石川寒巌や山本琴嶺がいる。
山岡米華にも画の指導をしている。
作品[編集] 「富士筑波之図」明治41年(1908年) 脚注[編集] [脚注の使い方] 注釈[編集] ^ 永海の15人目の妻に生まれた娘。
出典[編集] 参考文献[編集]

推定関連画像

佐竹永邨が亡くなってから、101年と355日が経過しました。(37245日)

「佐竹永邨」と関連する故人