芸能人・経営者のおくやみ情報

渡辺豊和 氏(わたなべとよかず)

建築家[日本]

2025年 4月20日 死去老衰享年88歳

渡辺 豊和(わたなべ とよかず、1938年8月1日 - 2025年4月20日)は、日本の建築家。
渡辺豊和建築工房主宰。
京都造形芸術大学名誉教授、イワクラ(磐座)学会会長。
博士(工学)。
生涯= 秋田県仙北郡角館町に生まれる。
1961年、福井大学工学部建築学科卒業。
RIA建築総合研究所勤務を経て、1970年、渡辺豊和アトリエ主宰(1972年、渡辺豊和建築工房に改称)。
1977年、「建築美」を創刊。
1980年、京都芸術短期大学客員教授、1981年、同短期大学教授。
1991年、京都造形芸術大学教授、2007年、退任。
日本のポストモダンを代表する建築家の1人で、1987年に「龍神村民体育館」で日本建築学会賞作品賞を受賞。
執筆活動も旺盛に行った。
2025年4月20日、老衰で死去。
86歳没。
作品= 現況欄の○は現存、✕は現存せず 名称 年 所在地 現況 備考 /吉岡邸 (1½) 1974年(昭和49年) 27大阪府茨木市 ✕ /中内邸 1976年(昭和51年) 29奈良県大和郡山市 /餓鬼の舎 1977年(昭和52年) 29奈良県田原本町 /西脇市立古窯陶芸館 1982年(昭和57年) 28兵庫県西脇市 /戸口邸(オッパイハウス) 1984年(昭和59年) 27大阪府枚方市 /龍神村民体育館 (龍神体育館) 1987年(昭和62年) 30和歌山県田辺市 豊玉町文化の郷 1991年(平成3年) 長崎県対馬市 /秋田市立体育館 1994年(平成6年) 05秋田県秋田市 /加茂文化ホール ラメール 1994年(平成6年) 32島根県雲南市 /上湧別町郷土資料館 (町立郷土博物館ふ ……

渡辺豊和さんが亡くなってから、73日が経ちました。