芸能人・経営者のおくやみ情報

李恢成 氏(りかいせい)

作家[韓国]

(「砧をうつ女」で芥川賞受賞。)

2025年 1月5日 死去享年91歳

李恢成 - ウィキペディアより引用

李 恢成(り かいせい、イ・フェソン、이회성、1935年2月26日 - 2025年1月5日)は、在日コリアンの小説家。
1972年に芥川賞を受賞した。
略歴= 樺太真岡郡真岡町出身。
1945年の敗戦後、家族で日本人引揚者とともに樺太より脱出。
長崎県大村市の収容所まで行き、朝鮮への帰還を図ったが果たせず、札幌市に住む。
このとき、樺太に姉を残留させたことが、その後の作品内でもトラウマとして残っていたことが語られている(在樺コリアン参照)。
北海道札幌西高等学校から、早稲田大学第一文学部露文科に進学。
早稲田大学時代は留学生運動の中で活動していた。
大学卒業後、最初は朝鮮語による創作をめざしたが果たせず、日本語での活動を志す。
朝鮮総連中央教育部、朝鮮新報記者を務めた後、その後は朝鮮総連から離れ、1969年の群像新人文学賞受賞を期に作家生活に入る。
1972年に『砧をうつ女』によって日本文壇初の外国人として、第66回芥川賞を受賞した。
代表作に『見果てぬ夢』『百年の旅人たち』など。
1970年にひそかに訪韓した後、芥川賞受賞後の1972年に再び訪韓する。
このときは朝鮮籍であった。
しかし、その後は長期にわたって韓国政府当局から入国を拒否された。
1974年4月、朴正熙の独裁政権に反対するデモを起こした大学生らのうち180人が拘束される「民青学連事件」が発生。
7月16日までに、金芝河ら14人に死刑、15人に無期懲役、日本人の太刀川正樹と早川嘉 ……

李恢成さんが亡くなってから、10日が経ちました。

「李恢成」と関連する故人