芸能人・経営者のおくやみ情報

近藤利一 氏(こんどうりいち)

実業家、競走馬オーナー[日本]

(「アドマイヤ」の冠名で多くの競走馬を所有、GIは通算13勝。)

2019年 11月17日 死去享年78歳

近藤利一 - ウィキペディアより引用

近藤 利一(こんどう りいち、1942年9月1日[1][2] - 2019年11月17日[1])は、日本の実業家、馬主。
日本中央競馬会(JRA)の馬主として「アドマイヤ」の冠名で知られ[2]、死去までにJRAの重賞60勝(うちGI級競走13勝)を挙げた[1]。
前妻は近藤英子で、同じく馬主として著名。
代表を務めていた合建株式会社は、大阪府大阪市北区にあるはつり・建築解体工事会社。
経歴・人物= 1942年、徳島県出身[1][2]。
大阪府で出会った近藤英子と結婚し、夫婦で合建株式会社を立ち上げた[2]。
のちに英子とは離婚し、旬子を後妻に迎えている[4]。
2019年夏にがんを罹患していることを公表し闘病していた[5]が、同年11月17日早朝、大阪市内の病院で死去[1]。
77歳没。
大相撲と近藤= 大相撲力士・小錦の後援会長を務めていたことがある[6]。
2007年8月には、横綱・朝青龍を巡る騒動の最中に朝青龍の自宅を訪ねたことで、有力な支援者であることが判明。
2008年5月には、日本相撲協会から「木戸御免証」を贈られたと報道された[7]。
2008年10月には、出身地の三好市で行われた巡業の勧進元を務めた[3]。
馬主活動= 近藤の勝負服 日本中央競馬会(JRA)に登録する馬主として知られた。
勝負服の柄は水色、白袖、青鋸歯形模様、冠名には英語で「賞賛・感心」を意味する「アドマイヤ(Admire)」を用い、日本を代表する馬主の一人として多くの所有馬を保有していた。
所有馬は自身のイニシャルである「RK」の刺繍が ……

近藤利一さんが亡くなってから、5年と228日が経ちました。(2054日)

「近藤利一」と関連する故人

推定関連画像