音丸耕堂 氏(おとまるこうどう)
漆芸家[日本]
1997年 9月8日 死去肺炎享年100歳
本名・芳雄。高松市に生まれる。初め石井磬堂(けいどう)の門で木彫、彫漆(ちょうしつ)の技術を習得。高松で江戸時代末期に活躍した玉楮象谷(たまかじぞうこく)の作品を模作しながら彫漆技術を身につけた。のち上京して作家活動を行い、1942年(昭和17)第5回文展で特選を受賞。多彩な色漆(いろうるし)を重ねた層に、現代風を取り入れた意匠を彫り込んだ彫漆作品で新分野を開拓し、漆芸界に新風をもたらした。55年重要無形文化財「彫漆」の保持者に認定された。82年後進の育成に寄与すべく「公益信託音丸漆芸研究奨励基金」を設立。88年東京池袋の西武アートフォーラムで「音丸耕堂鳩寿(きゅうじゅ)記念回顧展」、94年(平成6)東京国立近代美術館工芸館で「現代の彫漆(音丸耕堂一門13名の展覧会)」が開催された。97年9月8日肺炎のため死去。(参照元・小学館 日本大百科全書(ニッポニカ))
関連作品
-
タイトル 音丸耕堂鳩寿記念回顧展 彫漆の技人間国宝
種別 大型本著者 - 西武アート・フォーラム
出版社 ノーブランド品ページ数 発売日 新品価格 ¥22,000中古商品 ¥22,000より -
タイトル 匠の世界 漆芸 2 漆芸の完成を求めて:磯井正美 色漆の心を彫る:音丸耕堂 [DVD]
メディア DVD監督 出演俳優 - 磯井正美
- 音丸耕堂
製作 株式会社ケイメディア発売日 2006-07-21新品価格 ¥4,465中古商品 ¥4,465より
音丸耕堂さんが亡くなってから、26年と94日が経ちました。(9591日)