豊道春海(ぶんどうしゅんかい)
僧侶・天台宗、書家[日本]
1970年 9月26日 死去享年93歳
豊道 春海(ぶんどう しゅんかい、1878年〈明治11年〉9月1日 - 1970年〈昭和45年〉9月26日)は、大正から昭和に活躍した天台宗の僧、書家。
幼名は川上 寅吉(かわかみ とらきち)、得度後の僧名は慶中(けいちゅう)。
別号に龍渓(りゅうこく)、谷門道人(こくもんどうじん)、天門海翁(てんもんかいおう)がある。
栃木県佐久山町(現:大田原市)の出身。
子に天台僧で書道家の印南溪龍、孫に天台僧で書道家の印南溪峻がいる。
関連作品
-
タイトル 墨 第145号 2000年7・8月号 特集=書道振興にかけた生涯 没後30年 豊道春海<対談>/林錦洞/田宮文平●第2特集=人と書を味わう 竹久夢二
種別 大型本著者 - 豆子甲水
- 印南渓峻
- 石川桂子
- 太田治子
出版社 芸術新聞社ページ数 発売日 新品価格 ¥340中古商品 ¥340より -
タイトル 二十世紀の巨匠たち1謙慎書道会の作家
メディア DVD-ROM監督 出演俳優 製作 天来書院発売日 新品価格 ¥3,850中古商品 ¥3,500より
豊道春海が亡くなってから、53年と7日が経過しました。(19365日)