芸能人・経営者のおくやみ情報

大智浩(おおちひろし)

グラフィックデザイナー[日本]

1974年 7月18日 死去享年67歳

大智 浩(おおち ひろし、1908年〈明治41年〉8月10日 - 1974年〈昭和49年〉7月18日)は、日本のグラフィックデザイナーである[1][2]。
岡山県出身[1][2]。
経歴・人物= 旧制新潟県立村上中(現:新潟県立村上高等学校)、長岡高等工業学校を経て[3]、東京美術大学(現在の東京芸術大学)卒業後[1][2]、当時第二次世界大戦下で情報及び宣伝要員として活動した[2]。
戦後に独立し自身のデザイン事務所を設立し[2]、多くの企業のCIマークの制作に携わる[1][2]。
1954年(昭和29年)にはニューヨークで開催された個展で大智の作品が出品され[2]、デザイナー団体の日本代表に選出される等外でも有名となった[2]。
その後は誠文堂新光社のデザイン雑誌『アイデア』のアートディレクターや東京教育大学や金沢美術工芸大学[2]、実践女子大学の教授[1][2]、国際デザイン交流協会会長を務めるなど[1]、学生や海外のデザイナー対しての交流を深めた。
主な作品= 出光興産(旧ロゴ) キリンレモン 公明党 著書= 『デザインの色彩計画』 『ポスターのデザイン』

大智浩が亡くなってから、50年と348日が経過しました。(18611日)

推定関連画像