鈴木重吉(すずきしげよし)
映画監督、脚本家[日本]
1976年 10月8日 死去享年77歳
鈴木重吉(すずきしげよし、1900年6月25日 - 1976年10月8日)は、日本の映画監督・脚本家。
人物=
東京市出身。
傾向映画と呼ばれたプロレタリア映画を中心に1920年代から1930年代にかけて多くの作品を監督する。
1926年の『土に輝く』(松竹映画)で初監督。
1930年、監督・脚本をつとめた『何が彼女をさうさせたか』がヒットし、題名が流行語ともなった。
阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画、マキノ映画、帝国キネマ、入江プロ(新興キネマ)、不二映画社、日活、東和商事映画部と渡り歩き1939年の『富貴春夢』(満映)を最後に現場から離れるが、1950年『東京ルムバ』(大泉映画)で復帰する。
1954年に大映に移籍、1956年まで監督を続けた。
その後も『東京オリンピックへの道』(1963年、東宝)の構成・編集を行っている。
晩年は写真集の出版に当たった。
1976年10月8日、神奈川県鎌倉市の自宅で死去。
76歳。
監督作品=
土に輝く(1926年、松竹キネマ)
運動家(1926年、松竹キネマ)
運命の子(1926年、松竹キネマ)
人間愛(1926年、松竹キネマ)
霧の中の灯(1926年、松竹キネマ)
裸騒動記(1926年、松竹キネマ)
裸女(1926年、松竹キネマ)
曲馬団の姉妹(1926年、松竹キネマ)
おとし穽(1926年、松竹キネマ)
冬休み(1927年、松竹キネマ)
青蛾(1927年、阪妻・立花・ユニヴァーサル聯合映画)
雲雀(1927年、阪妻・立花・ユニヴァーサル聯合映画)
弱虫(1927年、阪妻・立花・ユニヴァーサ ……
鈴木重吉が亡くなってから、48年と44日が経過しました。(17576日)