芸能人・経営者のおくやみ情報

谷川徹三 氏(たにかわてつぞう)

哲学者[日本]

1989年 9月27日 死去虚血性心不全享年95歳

谷川徹三 - ウィキペディアより引用

谷川 徹三(たにかわ てつぞう、1895年〈明治28年〉5月26日 - 1989年〈平成元年〉9月27日)は、日本の哲学者。
法政大学総長などを務めた。
愛知県知多郡常滑町(現:常滑市保示町)生まれ。
京都帝国大学文学部哲学科卒業。
日本芸術院会員。
常滑市名誉市民。
ジンメル、ゲーテの翻訳や、文芸、美術、宗教、思想などの幅広い評論活動を行った。
詩人の谷川俊太郎は長男。
作曲家の谷川賢作は孫。
スタイリストの谷川夢佳は曾孫。
元愛知県常滑市長の庭瀬健太郎は甥。
林達夫、三木清とは同期の友人。
人物・生涯= 1895年5月26日、煙草の元売りの店を営む谷川米太郎の三男として愛知県知多郡常滑町(現:常滑市保示町)に生まれた。
旧制愛知県立第五中学校(現:愛知県立瑞陵高等学校)卒業。
1913年、第一高等学校(のち東京大学教養学部)に入り、在学中は真宗大谷派僧侶の近角常観が主宰していた求道学舎に寄宿する。
西田幾多郎に影響され、1918年に京都帝国大学文学部哲学科へ入学して師事する。
1922年に卒業し、同志社大学講師などを経て、1928年に法政大学文学部哲学科教授となる。
その後、文学部長、能楽研究所長を経て、1963年に法政大学総長に選出され、1965年まで務めた。
大学で同僚だった野上豊一郎、弥生子夫妻とは深い交流が続いた。
文部省の国民芸能文化専門会(1942年設置)の委員も務めた。
論壇には1929年『改造』に発表した論文で登場した。
『 ……

谷川徹三さんが亡くなってから、34年と353日が経ちました。(12772日)

推定関連画像