ジャン=バティスト・ビオJean-Baptiste Biot
物理学者、天文学者[フランス]
1862年 2月3日 死去享年89歳
ジャン=バティスト・ビオ(Jean-Baptiste Biot、1774年4月21日 - 1862年2月3日)は、フランスの物理学者、天文学者、数学者。
1800年代の初めに電流と磁場の関係を研究し、ビオ・サバールの法則に名前が残っている。
隕石の研究、熱気球による飛行、偏光の研究等でも知られている。
経歴=
パリ生まれ。
パリの名門高校であるリセ・ルイ=ル=グランを卒業後、1794年にフランス国立土木学校に入学。
一時期は大砲を研究していた。
その後オワーズ県ボーヴェの工芸学校(1797年)やエコール・ポリテクニーク(理工科学校)などの教員を務めた後、1801年に29歳でコレージュ・ド・フランスの教授に就任した。
さらに1803年には科学アカデミーの会員に選出された。
同年、1人息子が誕生。
1804年、ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックと熱気球にのって5000mまで上昇し大気圧の研究を行った。
1806年にピエール=シモン・ラプラスの指導によりフランソワ・アラゴとともに子午線弧長の測量(これに基づいてメートルの正確な長さを規定する目的があり、ジャン=バティスト・ジョゼフ・ドランブルによって始められたが、ピエール・メシャンの死で中断していた)を完成する任務を与えられ、アラゴと共にパリを発ちスペインで作業を開始した(ビオは途中で帰りアラゴだけが作業を続けた)。
この他に雲母の研究も行い、黒雲母(biotite)に命名された。
月のクレーターにも命名されている。
ビオはレジオン ……
ジャン=バティスト・ビオが亡くなってから、162年と290日が経過しました。(59461日)