エルンスト・マイヤー 氏Ernst Walter Mayr
生物学者[ドイツ→アメリカ]
2005年 2月3日 死去享年102歳
エルンスト・ウォルター・マイヤー(Ernst Walter Mayr [ˈmaɪər], 1904年7月5日 - 2005年2月3日)は、ドイツ生まれの生物学者・生物哲学者である。
メンデルの遺伝学とダーウィンの進化論を総合する生物進化のネオダーウィニズム(総合説)の形成に関わった。
鳥類の種の分化の研究などをおこなった。
人物=
フンボルト博物館にあるマイヤーの胸像
1953年からハーバード大学の教職に就き、1975年に定年退職してハーバード大学のアレキザンダー・アガシー記念動物学名誉教授となった。
1904年生まれの長寿の自然科学者で100歳の誕生日にサイエンティフィック・アメリカン誌のインタービューを受けた。
生物学以外にも、科学史や科学哲学などの著書があり、とくに生物学史と生物哲学の分野の開拓者として知られる。
19歳のとき、ドイツでたまたまアカハシハジロを見つけ、鳥類学者エルヴィン・シュトレーゼマン(de:Erwin Stresemann)に紹介されたことから鳥類学の研究を始めた。
当時、アカハシハジロは77年間も目撃例がなく絶滅したと考えられていたうえに、写真や映像の撮影に成功したわけではなかったので、その発見には疑いがもたれた。
しかし、シュトレーゼマンはマイヤーの知識、観察力、識別能力を試した後に、発見を確信しただけでなく、自分のもとで働くようマイヤーを誘った。
その後アメリカ自然史博物館に移り、鳥類の剥製のロスチャイルド・コレクションの形成に重要な役割をはたした。
エルンスト・マイヤーさんが亡くなってから、19年と291日が経ちました。(7231日)