樋口清之 氏(ひぐちきよゆき)
考古学者、歴史作家[日本]
1997年 2月21日 死去享年89歳
樋口 清之(ひぐち きよゆき、1909年1月1日 - 1997年2月21日)は、日本の考古学者・歴史作家。
國學院大學名誉教授、國學院大學考古学資料館名誉館長、國學院大學栃木短期大学名誉学長、全日本博物館学会名誉会長。
文学博士。
専門は考古学・民俗学。
紫綬褒章、勲三等旭日中綬章受章。
人物=
奈良県桜井市生まれ。
先祖は、織田長益(有楽斎)に発する旧家である。
旧制奈良県立畝傍中学校在学中に、学術誌に十数篇の論考を投稿していた。
1927年、鳥居龍蔵を慕って國學院大學に入学。
1932年(昭和7年)國學院大學文学部国史学科卒業。
在学中の1928年(昭和3年)4月には、自身の収集品をもとに博物館の必要性を訴えたことで、國學院大學内に考古学標本室が創設された。
考古学標本室は考古学資料室と名を替え、後の國學院大學博物館の前身のひとつとなった。
1934年(昭和9年)から國學院大學予科講師、1945年(昭和20年)同大学教授、1946年(昭和21年)学部教授。
1955年(昭和30年)学位論文「日本石器時代身体装飾品について」で國學院大學より文学博士の学位を取得した。
1979年(昭和54年)に國學院大學文学部教授を定年退職して名誉教授。
1981年(昭和56年)國學院大學栃木短期大学学長。
1995年(平成7年)に國學院大學栃木短期大学学長を退職、名誉学長。
上記のほか、1957年(昭和32年)全国大学博物館学講座協議会委員長、1973年(昭和48年)全日本博物館学会会長、日本 ……
樋口清之さんが亡くなってから、27年と209日が経ちました。(10071日)