芸能人・経営者のおくやみ情報

柴田桂太(しばたけいた)

化学者[日本]

1949年 11月19日 死去享年73歳

柴田 桂太(しばた けいた、1877年9月20日 - 1949年11月19日)は、日本の植物生理学者・生化学者・微生物化学者。
薬学者・柴田承桂の長男。
弟に化学者柴田雄次がいる。
薬学者・柴田承二(文化功労者)の父。
経歴= 東京府出身。
1899年に東京帝国大学理科大学植物学科を卒業後、第一高等学校・東北帝国大学などで教鞭をとった後、1910年に母校講師となり、直後にドイツに留学してヴィルヘルム・ペッファーに師事した。
1912年に帰国して助教授となると、日本で最初の植物生理学・生化学の講座を開いた。
1918年、植物界におけるフラボン体の研究で学士院恩賜賞を受賞、同年教授に昇進する。
以後も植物の受精・胚発生のメカニズムの研究などに取り組み、田宮博と共同で行ったチトクロームに関する研究は世界水準に達するなど、日本の植物生理学・生化学の水準を一気に高めた。
1938年に東京帝国大学を定年退官後、岩田植物生理学研究所や徳川生物学研究所などで研究を続け、1941年に資源科学研究所所長に就任した。
Shibataは、植物の学名で命名者を示す場合に柴田桂太を示すのに使われる。
(命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。

柴田桂太が亡くなってから、75年と2日が経過しました。(27396日)

「柴田桂太」と関連する故人