菅野圭介(すがのけいすけ)
洋画家[日本]
1963年 3月4日 死去食道がん享年55歳
菅野 圭介(すがの けいすけ、1909年4月27日 - 1963年3月4日)は、日本の洋画家。
1936年に第6回独立美術協会展に初入選。
その後世界各地を巡遊しながら作品の制作を行う。
独立美術協会を中心に活躍。
筆跡を残しながらシンプルに構成された画風が特徴。
一時、同じく画家の三岸節子と事実上の婚約関係にあった。
オーディオ評論家の菅野沖彦は甥。
経歴=
1909年東京府(現在の東京都新宿区)に四人兄弟の末っ子として生まれる。
父は早稲田大学で英語文学を教えていた。
17歳ごろから油絵を描き始め、京都帝国大学(現在の京都大学)に入学するも、ほとんど授業には出席せずに下宿で絵を描いていた。
1933年京都大学を除籍になると、本格的に絵描きとして活動を開始。
1935年からは欧州を巡遊しながら作品制作を行う。
同じく画家の三岸節子は1948年から「別居結婚」と銘打ち事実上の婚約関係にあったが、1953年に破局。
翌年、最後の妻となる須藤美玲子と結婚する。
晩年に「ワンパターン」との悪評が立つ。
画商で自身の作品の取り扱いがされなくなると、自身の手で直接作品販売を行うようになるが、それにより画商との関係が修復不能なまでに悪化。
1963年、慶應病院にて食道がんのため死去。
病室では天井に白い紙を貼り、そこにイメージで絵を画いていたという。
死後は一時、美術業界から忘れ去られた作家となる。
没後=
複数の美術コレクターが中心となり、 ……
菅野圭介が亡くなってから、61年と263日が経過しました。(22543日)