北原稲雄(きたはらいなお)
国学者、歌人[日本]
1881年 10月2日 死去享年57歳
北原 稲雄(きたはら いなお、文政8年2月3日(1825年3月22日)- 明治14年(1881年10月2日)は、幕末から明治前期にかけての国学者、歌人。
信濃国伊那郡座光寺村(現、長野県飯田市座光寺)の名主(庄屋)。
幼名は照吉のち信質。
通称は林右衛門、森右衛門。
号は八束穂、鏑廼舎(かぶらのや)。
関連作品
-
タイトル 江戸文人辞典―国学者・漢学者・洋学者
種別 単行本著者 - 朝倉治彦
- 石川洋
- 南啓治
- 鈴木瑞枝
出版社 東京堂出版ページ数 発売日 新品価格 ¥7,000中古商品 ¥7,000より
北原稲雄が亡くなってから、141年と361日が経過しました。(51861日)