安永6年生まれ。京都に出て漢学を竜草廬に,和歌を伴蒿蹊に,有職故実を橋本経亮に,画を松村月渓にまなぶ。狂歌,狂文にも優れた。石清水八幡宮につかえた。天保10年11月3日死去。63歳。伊勢国出身。本姓は菅原。通称は貢。号は葒町。著作に「けむり草」,歌集に「葒(たで)の落穂」。(参照元・デジタル版 日本人名大辞典+Plus)