奥原晴湖(おくはらせいこ)
南画家[日本]
1913年 7月28日 死去享年77歳

奥原 晴湖(おくはら せいこ、天保8年8月15日(1837年9月14日) - 大正2年(1913年)7月28日)は、幕末から明治期の画家。
野口小蘋とともに明治の女流南画家の双璧といわれ、また安田老山と関東南画壇の人気を二分した。
本名は池田せつ(節)、通称せい子。
はじめ石芳と号するが、のちに秋琴・珠琴・蘭瑛・雲錦・静古・星古などとした。
堂号(居宅・画室)に墨吐煙雲楼・繍水草堂など。
下総古河町(茨城県古河市)の人。
関連作品
-
タイトル 奥原晴湖―古河の女流南画家 (1985年) (ふるさと文庫)
種別 文庫著者 - 川島恂二
出版社 筑波書林ページ数 発売日 新品価格 ¥20,381中古商品 ¥20,381より -
品名 奥原 おくはら Okuhara T-shirts ブルー L【奥原 英語】【奥原 恵子】
販売者 発売日 新品価格 ¥3,200 [¥1,000 (24%) off]中古商品