糸岡富子 氏(いとおかとみこ)
長寿者[日本]
2024年 12月29日 死去享年116歳
糸岡 富子(いとおか とみこ、1908年〈明治41年〉5月23日 - 2024年〈令和6年〉12月29日)は、日本のスーパーセンテナリアン、生前は兵庫県芦屋市在住。
2023年12月12日から死去まで長寿日本一となっており、2024年8月19日から死去までは、存命中の世界最高齢であった。
来歴=
大阪府大阪市北区出身。
呉服問屋を営む矢野禎助(または常三郎)の長女として生まれる。
小学校卒業後、ウヰルミナ女学校(現:大阪女学院中高等学校)に進学し、バレーボール部に所属する。
1926年(大正15年)女学校を卒業後、1928年(昭和3年)に羅紗商を営む糸岡健司と結婚。
2人の娘と2人の息子をもうけた。
戦時中、韓国で繊維工場を経営していた夫に代わって、一人で日本の事務所を守り、子育てをした。
1979年に夫が亡くなった後、夫の故郷である奈良県に約10年間一人暮らしをしていた。
その間、奈良県と大阪府にまたがる二上山を登るのが好きだった。
また、御嶽山を2回登った。
登山靴ではなく普通の靴を履いていたため、ガイドは山に登ったときに驚いていたという。
1990年に芦屋市に移住し、80代頃に大阪33観音巡礼(33寺院巡礼)へ2回参加し、100歳の時には芦屋神社の長い石段を杖なしで登り、礼拝した。
奈良県の薬師寺を何度も訪れ、経を書くのが好きであったという。
2019年に特別養護老人ホーム「Les芦屋」に入所した。
2022年4月30日、兵庫県最高齢だった当時115歳の匿名の女性が死去し兵庫県最 ……
糸岡富子さんが亡くなってから、25日が経ちました。